バイカモ他、思いもよらずのお花にあえて♪
2016年5月13日(晴れ)
我が家の湧き水のストックが少なくなって、北兵庫に出かけました。
まず先に、「バイカモ」満開情報あり、自生地に出かけました。
兵庫県浜坂のバイカモが満開です。
昼食に浜坂漁港行くと、
なんと浜坂の海はハマヒルガオが満開で~す(^^♪
今日はとってもいい日だわ~
浜坂から移動し、今日の目的、宍粟市の「ぶなのしずく」の湧き水汲んで、
久し振りに「東山温泉」行くと、温泉入り口に、
「シャクナゲ」の案内あり、同じ敷地内なので見に行きました。
昔は無かったシャクナゲ園ですが、立派な花園です。
少し終盤ですがきれいに咲いてます。
温泉の露天風呂で、70代の女性とシャクナゲの話してたら、
またまた新情報お聞きしました(^^♪
東山登山口付近にクリンソウが満開だそうです!!
貴重な情報有難う~
温泉出て車ですぐの所向かった。
クリンソウ咲いてます~~
小さな小川沿いに沢山自生してます!
登山者などしか向かわない場所かもしれませんね。
夕方なのできれいな色撮れてないかも。。。(^^;)
思いもよらず、クリンソウに会えるなんて・・・
本当に今日はラッキーな日ね~~
このお花も、みっけ!
GWも仕事で休みなく、
今回も湧き水汲みだけの予定だったのですが、
思いもよらずのご褒美(^^♪
お花満載の1日となりました
我が家の湧き水のストックが少なくなって、北兵庫に出かけました。
まず先に、「バイカモ」満開情報あり、自生地に出かけました。
兵庫県浜坂のバイカモが満開です。
昼食に浜坂漁港行くと、
なんと浜坂の海はハマヒルガオが満開で~す(^^♪
今日はとってもいい日だわ~

浜坂から移動し、今日の目的、宍粟市の「ぶなのしずく」の湧き水汲んで、
久し振りに「東山温泉」行くと、温泉入り口に、
「シャクナゲ」の案内あり、同じ敷地内なので見に行きました。
昔は無かったシャクナゲ園ですが、立派な花園です。
少し終盤ですがきれいに咲いてます。
温泉の露天風呂で、70代の女性とシャクナゲの話してたら、
またまた新情報お聞きしました(^^♪
東山登山口付近にクリンソウが満開だそうです!!
貴重な情報有難う~

温泉出て車ですぐの所向かった。
クリンソウ咲いてます~~

小さな小川沿いに沢山自生してます!
登山者などしか向かわない場所かもしれませんね。
夕方なのできれいな色撮れてないかも。。。(^^;)
思いもよらず、クリンソウに会えるなんて・・・

本当に今日はラッキーな日ね~~

このお花も、みっけ!

GWも仕事で休みなく、
今回も湧き水汲みだけの予定だったのですが、
思いもよらずのご褒美(^^♪
お花満載の1日となりました

この記事へのコメント
やっぱり、miyoさんの行くとこ、お花ありや。(^^)
バイカモ、こんな所で群生してるんですね。
昨年、醒ヶ井にツアーで行ったんですがサッパリでした。
ここ素晴らしいです。
浜坂漁港のハマナスも、ようけ咲いてますね。
この場所、知ってます。(^^)
ツアーの昼食で浜坂に寄ったりするので、空いた時間で、この砂浜をウロウロしてました。(^^ゞ
シャクナゲ他のお花もイイけど…
クリンソウに
ちゃんと、「クリン」になってる。(^^)
予定してないのに、こんなに素晴らしいクリンソウに会えるなんて、miyoさん、持ってますね。
普段、お利口にしてたから、神様からのご褒美かな。
いつもコメント有難うございます♪
浜坂のバイカモ、集落の川の一部に沢山自生してて、余り観光課してないのでいい場所ですよ!浜坂漁港の物産店の4Fのお昼の日替わり定食がいつもお気に入りで、安くて美味しいです
宍粟市の東山温泉にクリンソウ咲いてるなんて、初めて知り夕方にもかかわらず見に行きましたよ~
出掛けてもタダでは帰らないmiyoなんですぅ~(^^♪
沢山のバイカモ見事ですね!
こんなに可愛いお花を次々と見られるなんて私も嬉しいです!(^^)!
日頃一生懸命働いて居られる、ご褒美と思います。
お孫さんたち大きくなられたのでしょうね。
お仕事が忙しいようでストレスは溜まっていませんか?
湧き水汲みが、花三昧とは嬉しい限りでしたね(^_-)-☆
バイカモは醒ヶ井にもありますが、浜坂のは知りませんでした。
クリンソウの大群落が愛宕山の近くに有りますし、白や赤、ピンクと色違いのクリンソウが北山にも咲きます。機会がありましたらご覧になって下さい。
最後の写真に登場している花は、黄色いのがヒメレンゲで、紫の花はヒメハギですね。
寂しい限りです。
バイカモも群生はすごいですね~
もう咲くんですね。
クリンソウもばっちり撮れていますね。
色んなお花に会えてテンション上がりましたね。
良かったですね(^^)/
バイカモは15℃前後の清流に咲く花で、西日本は数少ないようですね!
九州でも標高ある山奥の集落に有るかも?
佐賀のあの方が以前どこかで見た?と言ってた様な・・
むっちゃんも休暇取って、野山駆けずり回って、珍フォトお願いします~(笑)
あっ!新聞載ったら教えてね
久し振りに郊外出てリフレッシュしました。
中々連休取り難く、今回も1日休暇でしたが、次々にお花見る事出来ました。♪
リクトとユキも年長と年中組なって成長してます。
ゆっくり遊んであげれなくて残念ですが・・
何時もありがとうございます!
浜坂のバイカモ、それ程観光課されてないのが良い場所で、訪れる人も少ないです。
今回写真撮ってませんが、浜坂漁港の物産店4Fのお昼の定食が、¥850ーで魚料理中心ですがとても豪華でびっくりしますよ!
山ちゃん行動派なのでお越しの際一度食べてみて下さい!
仕事がら(nurse)中々連休が取り難く山行けないのが残念ですが、山ちゃん情報必ず見てますよ~
バイカモ情報聞いてたので水汲みがてらと思って行きましたが、クリンソウ見れるとは予想してませんでした。
テンション
実はシロヤシオ見に行こうか?とも思ってましたが、湧き水が無かったのでした。
平日はどこ行っても人少ないのでゆったりしますね~(^^♪